来年の干支「申」の商品が入荷してまいりました。
お正月だけでなく、1年通してお使いいただける可愛らしい商品を取り揃えました。
プレゼントやお土産にも最適です。
商品数の多い今の時期に、是非お早めのご準備を。
9月11日はジェイアール京都伊勢丹の創業日です。
毎年、創業日にあわせて色々なイベントが各ショップで行われます。
香音では創業祭記念イベントとして、
香老舗松栄堂プロデュースの「匂い香づくり教室」を開催いたします。
天然の香料を自由に混ぜ合わせてオリジナルの香りづくりをお楽しみいただけます。
この機会に自分だけの香りをつくってみませんか。
■日 時:9月9日(水)・10日(木) 各日 午後1時30分〜・午後3時30分〜
■所用時間:約40分
■定 員:各回12名 (先着順)
■参加費:税込1,620円(当日申し受けます)
■会 場:ジェイアール京都伊勢丹10階 香音前中央エスカレーター脇特設会場
■お申し込み先:ジェイアール京都伊勢丹10階 香音 電話075(344)5590[直通]
定員になり次第受付終了とさせていただきます。
詳しくは係員におたずねください。
今年も家田紙工オリジナル水うちわの販売を始めました。
本物の良さ、美しさを味わっていただければと思います。
商品数に限りがございます。人気商品ですのでお早めにどうぞ!
各種¥9,007(税込)
『水うちわ』
うちわの骨(竹)に、雁皮紙(がんぴし)という非常に薄い紙を貼り、天然ニスを塗って仕上げてあるのが大きな特徴です。天然ニスを塗る事により、透明感が出て、涼しげなうちわに仕上がります。
昔は水につけて気化熱で涼むという方法で涼をとったことから、「水うちわ」と呼ばれているという説や、透明な水の様というところからその名がついたという説もあります。いずれも、美濃の手漉き和紙、そして豊富な竹林、長良川の鵜飼を始めとした岐阜ならではの川文化から生まれたものです。
家田紙工オリジナル水うちわは、美濃手漉き和紙(雁皮紙)にこだわり、100%天然素材を使用した全て手作りの「水うちわ」です。